tagEL
公式サイト
トップ電子棚札電子棚札とは?導入のメリットや仕組みなどをまとめて紹介

電子棚札とは?導入のメリットや仕組みなどをまとめて紹介

電子棚札

2024.08.08

近年、小売業などを中心に導入が増えている「電子棚札」
デジタル表示されているコンビニやスーパーなどの値札を見かけたことがある方もいらっしゃると思います。
この記事では電子棚札とは一体どういった特徴やメリットがあるのか、活用例などと併せて紹介していきます。

電子棚札(ESL)とは

電子棚札は、広義では電子ペーパーの一種とされている、商品情報をデジタルディスプレイで表示するシステムです。
電子棚札の英名「Electric Shelf Label」の略称「ESL」とも呼ばれることもあります。

電子棚札は電子ペーパーや液晶ディスプレイを用いており、従来の紙の値札を電子棚札に置き換えることで、価格変更や情報更新を迅速かつ正確に行うことができます。
特に小売業界において、価格の動的な変更が頻繁に必要とされる場合に、手作業による値札の貼り替え作業を大幅に削減し、効率化を図ることができます。

電子棚札(ESL)の仕組みと種類

電子棚札はネットワークを介し、基幹システムやPOSシステムと連携させ専用のアンテナを電子棚札がある室内に設置することで、指示を送り表示の変更ができるといったものが一般的です。
そのため、離れたところからでも電子棚札の表示を変更することが可能です。
tagELではPOSシステム等が不要な電子棚札を採用しており、クラウドでの表示内容一括管理が可能な仕様となっています。

また、電子棚札は3種類あり、用途に応じて使用する電子棚札を選択することができます。

電子棚札の種類は下記の3つです。
・セグメント型
・モノクロアクティブマトリクス型
・カラーアクティブマトリクス型
それぞれ順番に説明していきます。

セグメント型

セグメント型は、E lnk電子ペーパー技術を利用した電子棚札で、シンプルなテキストや数字の表示に適しており、低コストで導入が可能です。基本的な価格表示や商品コード表示に用いられ、小規模な店舗やコストを抑えたい場合に適しています。

モノクロアクティブマトリクス型

モノクロアクティブマトリクス型は、E Ink Aurora電子インクフィルムを利用した電子棚札で詳細な文字やグラフィックを表示できるため情報量が多い店舗に適しています。
セグメント型よりも高解像度でクリアな表示が可能で、商品の詳細情報や複雑なグラフィックスも鮮明に表示できます。

カラーアクティブマトリクス型

カラーアクティブマトリクス型は、さらに進化したE Ink Aurora電子インクフィルムを利用した電子棚札で鮮やかなカラー表示が可能で視覚的に魅力的なプロモーションや広告に利用されることが多いです。
高い視認性と魅力的なデザインが特徴で、消費者の注意を引きやすく、販売促進に効果的です。

電子棚札(ESL)の特徴

電子棚札はツールとして様々な特徴があります。
ここからはその中でも電子棚札の主な特徴を紹介していきます。

・表示の一括変更
・長期間の利用
・単価

それぞれについて詳しく紹介していきます。

一括で表示内容の変更が可能

電子棚札の最大のメリットは、表示を一括で自動更新できることです。
一つ一つの値札を付け替えるといった作業が不要になり、価格変更やプロモーションの反映の際の効率化が可能になります。
また、メーカーによっては変更するスケジュールの設定が可能なものもあり、作業効率化を促進します。

長期間利用可能

電子棚札は表示を切り替える際にのみ電力を消費するため、非常に消費電力が少なく一度設置すれば長期間、電池交換の必要がありません。
更新頻度により異なりますが、目安として5年ほどは利用可能な仕様となっています。

1つあたりの単価が安く導入しやすい

電子棚札はデジタルサイネージや、タブレット端末と比較すると安価での導入が可能です。加えてメーカーによってはレンタルやサブスクプランを導入しているところもあるため、初めて電子棚札の導入を検討しているという方でも導入しやすいです。
また、サイズによっては1つ1つが軽量(2.13インチで36g)であることや、電池での稼働のため設置場所を選ぶことなく利用が可能です。

tagELでは初期費用不要、電子棚札の本体10個まで無償なサブスク導入プランをご用意しております。
初めての電子棚札導入を検討しているという方は是非お気軽にご相談ください。

電子棚札(ESL)の導入のメリット


従来の紙の値札をデジタル化した電子棚札ですが、デジタル化することでどのようなメリットがあるのか。
ここからは電子棚札を導入する具体的なメリットを紹介していきます。

作業効率の向上

電子棚札を使用することで、価格変更や商品情報の更新作業が迅速に行え、作業効率が向上します。従来の手書きや印刷による値札交換に比べ、時間と労力を大幅に削減できます。常に最新の情報を顧客に提供できるため、顧客満足度の向上にもつながります。

ヒューマンエラー防止

電子棚札を導入することにより手作業による一部の値札のみ変更を忘れる、価格の記載ミスなどのヒューマンエラーを防ぎやすくなります。
これにより、価格の不一致などによる顧客クレームを大幅に減少させることが可能です。

リアルタイムでの価格変更

電子棚札は前述した通り、一括で表示価格が変更できるため、状況や需要にあわせ価格を変更する「ダイナミックプライシング」が実施しやすいです。
例えば、賞味期限の迫っている商品や売れ行きがよくない商品を値下げしたり、逆に売れ行きがいい商品の価格を上げるといった対応が可能です。
このような人力では難しいリアルタイムでの価格変更が可能な点も電子棚札のメリットです。

販促ツールとしての活用

電子棚札の中には、スマートフォンなどの端末をかざすことで通信できる技術、NFC機能が搭載されているものもあります。
NFC機能が搭載されている電子棚札を使用することで、スマートフォンをかざすだけで商品情報やキャンペーン情報、商品レビューなどを見れるようにできるため、販促ツールとしても活用できます。

電子棚札(ESL)の活用例

電子棚札は多様な業界で導入されてきていますが、冒頭で紹介したように小売業での活用が多いです。
ここからは電子棚札の活用例を紹介します。

家電量販店

激しい価格競争、他社との価格比較をされることが多い家電量販店では、電子棚札を導入している店舗が増えてきています。
価格変更作業を多くの人員をさくことなく実施できるため、その分の時間をお客様への接客の時間に充てることが可能となりました。
また、価格変更時の表示ミスを減らすことができるといったこともあり、電子棚札を導入する家電量販店が増えています。
また、活用方法としてすべての商品の値札を電子棚札に変更するのではなく、一部の価格変動が多い商品に対して使用するといった例もあります。

スーパー

日により値段が変動することが多いスーパーでは、電子棚札を導入する店舗が増加しています。特にタイムセールなど1日の中でも値段の変動が起こりやすいため、電子棚札を導入することで都度値段の張り替えをせずに表示価格を変えることができ、業務効率改善に繋がっています。

美容室

電子棚札は軽くて場所を選ばず設置がしやすいこともあり、物販販売がある美容室でも導入されており、商品入れ替えの度に新たに値札を作成するといった作業負担をなくすことで、より重要な仕事、接客サービスなどに集中できる環境作りとして活用されています。

電子棚札(ESL)の導入方法

電子棚札の導入には、購入する方法とレンタル・サブスクを利用する方法があります。

購入

電子棚札の導入方法1つ目は購入です。
価格はメーカーやサイズ、導入枚数により異なりますが、小型サイズの場合1,000円〜5,000円程度になります。
また、電子棚札本体とは別にアクセスポイント(アンテナ)やアクセスポイントを設置する費用などが別途かかってきます。

レンタル・サブスク

初期投資を抑えつつ、電子棚札を導入したい場合にはレンタルやサブスクでの導入がおすすめです。特に試験的に導入を行いたい場合や、最新の技術を低コストで利用したい場合に適しています。また、不要になった際の撤去も容易です。

電子棚札の導入をご検討の際はtagELにご相談ください

今回、小売業を中心に取り扱いが増えている電子棚札について紹介しました。
電子棚札は、小売業を始めとする多くの業界で効率化と顧客満足度向上を実現する強力なツールです。
tagELでは初期費用不要、月額9,800円のサブスク導入プランを提供しています。
本体はサイズ問わず10個まで無償で提供させていただいており、開始時にトライアル期間が30日あるため、初めて電子ペーパーの導入を検討されている方でも気軽にご利用いただけます。
※1個から導入可能

電子棚札の導入をご検討中の方はぜひ一度、お問合せください。

お問い合わせ

                       

サービスに関するお問い合わせ・ご相談は、こちらよりお問い合わせください。
お電話でも承っております。
お電話の際、ガイダンスが流れますので「6番(その他)」を選択し、「tagELについての問合せ」とお伝えください。

この記事を書いた専門家(アドバイザー)

著者情報 tagel_column

関連記事

2024.10.31

電子棚札を導入する際の適切なサイズは?用途に合ったサイズ選びを解説

2024.08.30

電子棚札の価格って?導入から運用までの費用を解説

New

新着記事はこちら

Share on